グランツール・ワンデー/ステージレース
サイクルロードレースの、オフトレーニングの一環として始まった競技であり、秋から冬の自転車競技として確立している。
ロードレースがチームでの集団戦術による連携など複雑な駆け引きを駆使するのに対して、シクロクロスは選手個人の身体的能力及び自転車の操舵能力が結果を左右する。
距離ではなく時間制で行われ、3~4kmの短い周回コースを回るクリテリウム方式、途中には人工の障害物(柵、階段など)が設けられ、必ず下車して自転車を担がなければならないシーンが現われるのも特徴の一つである。
昨シーズンの個人総合優勝者、エリ・イザビットは今年も優勝なるか!?
5大会で優勝したマチュー・ファンデルプールは、今年も大会を楽しませてくれること間違いなし!
サイクルロードレースの、オフトレーニングの一環として始まった競技であり、秋から冬の自転車競技として確立している。
ロードレースがチームでの集団戦術による連携など複雑な駆け引きを駆使するのに対して、シクロクロスは選手個人の身体的能力及び自転車の操舵能力が結果を左右する。
距離ではなく時間制で行われ、3~4kmの短い周回コースを回るクリテリウム方式、途中には人工の障害物(柵、階段など)が設けられ、必ず下車して自転車を担がなければならないシーンが現われるのも特徴の一つである。
昨シーズンの個人総合優勝者、エリ・イザビットは今年も優勝なるか!?
5大会で優勝したマチュー・ファンデルプールは、今年も大会を楽しませてくれること間違いなし!
以下大会をJ SPORTSでは生中継!
「Cycle*2025 ツアー・ダウンアンダー」 1/21~26
「Cycle*2025 アルウラー・ツアー」 1/28~
・Cycle*2025 ツアー・ダウンアンダー
UCIワールドツアーの開幕戦、「ツアー・ダウンアンダー」を今年も生中継!
短いオフシーズンを経て、トップ選手たちが真夏のオーストラリアに集結。
オーストラリアの大地を表すオークル(黄土)色のリーダージャージを巡って、全6日間の熱い戦いが繰り広げられる。
昨年大会は、スティーブン・ウィリアムズが自身初となるワールドツアーでの総合優勝を果たし、ステージ3勝のサム・ウェルスフォードがポイント賞を獲得した。
24年のツール・ド・フランスでマイヨ・ヴェールを獲得したビニヤム・ギルマイも出場しており、今年の出場選手にも注目だ。
年明け最初のレースで弾みをつけ、チームに勢いをもたらすのは誰だ!?
新年早々から目が離せない!
J SPORTSでは、全ステージ生中継!
・Cycle*2025 アルウラー・ツアー
中東開催のステージレース「アルウラー・ツアー」。
サウジアラビアの美しい景観が広がるアルウラー地域を舞台に、5日間の白熱したレースが繰り広げられる。
広大な砂漠エリア、世界遺産にも登録された歴史を感じさせるエリアを舞台とするステージ、豪華絢爛な市街地など中東らしい独特なコースや景観が大きな特徴だ。
多数盛り込まれた平坦ステージでスプリンターが活躍し、終盤の丘陵ステージで総合優勝争いが決着する。
ツール・ド・フランスを主催するASOが手がけるレースということもあり、例年ワールドチームなど豪華な出場チームとなる。
昨年はサイモン・イェーツが総合優勝を勝ち取り、日本人選手ではJCL TEAM UKYOの岡篤志がこの大会の4賞に位置付けられる“モストアクティブライダー”を受賞。
2025シーズンを占う中東の一戦に注目!
J SPORTSでは、全ステージを生中継!
※大会が変更・中止となる場合があります。
お知らせ
2025/1/14 13:00
【1/21(火)午前3:00~午前6:00】システムメンテナンスのお知らせCycle*2025を「番組配信」で視聴!
放送予定
グランツール・ワンデー/ステージレース
条件で絞り込む
放送日を
指定
追加キーワード
契約チャンネル:J SPORTS 1+2+3+4
※放送予定・内容は変更となる可能性がございます。
※掲載されている番組以外でも、放送がある場合がございます。詳細はこちらから検索ください。