イギリス・ロンドンで行なわれるグランドスラム(四大大会)、ウィンブルドンテニスの模様を連日生中継する。会場のオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケ・クラブは、ウィンブルドンテニスでしか使用されないことで有名(2012年のロンドンオリンピックでは例外的に使用された)。サーフェスはグランドスラム唯一の芝で、球足が速くバウンドが低い。そのため、サーブの重要性が高く、さらに勝負どころでいかにネットプレーを駆使できるかがポイントとなる。
また、独自のしきたりが多く、選手は上下のウエアはもちろん、リストバンドやシューズに至るまで白での統一が義務付けられている。今まで1週目の日曜日、ミドルサンデーは試合が行なわれていなかったが、今年からミドルサンデーにも試合が行なわれ、14日間たっぷり楽しむグランドスラムとなる。2022年のWOWOWの放送では、スペシャルナビゲーター石黒賢が現地から感動と興奮をお届け。さらにWOWOWオンデマンドで大会初めての10コート配信を実施する。
男子では、ウィンブルドンテニスで3大会連続、6回の優勝を果たしているN・ジョコビッチが大本命だが出場の行方が気になるところだ。一方、全豪覇者のR・ナダルや、世界ランキングトップ10の常連となりつつあるS・チチパスら若手たちの活躍も見逃せない。
女子では、大坂なおみが欠場を発表。世界ランキング1位のI・シフィオンテク、2019年の女王S・ハレプが優勝争いの本命。前回、悲願の四大大会初制覇を狙うも準優勝となったKa・プリスコバら、グランドスラム初優勝者の誕生も必見。
※世界ランキングは2022年4月15日現在
イギリス・ロンドンで行なわれるグランドスラム(四大大会)、ウィンブルドンテニスの模様を連日生中継する。会場のオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケ・クラブは、ウィンブルドンテニスでしか使用されないことで有名(2012年のロンドンオリンピックでは例外的に使用された)。サーフェスはグランドスラム唯一の芝で、球足が速くバウンドが低い。そのため、サーブの重要性が高く、さらに勝負どころでいかにネットプレーを駆使できるかがポイントとなる。
また、独自のしきたりが多く、選手は上下のウエアはもちろん、リストバンドやシューズに至るまで白での統一が義務付けられている。今まで1週目の日曜日、ミドルサンデーは試合が行なわれていなかったが、今年からミドルサンデーにも試合が行なわれ、14日間たっぷり楽しむグランドスラムとなる。2022年のWOWOWの放送では、スペシャルナビゲーター石黒賢が現地から感動と興奮をお届け。さらにWOWOWオンデマンドで大会初めての10コート配信を実施する。
男子では、ウィンブルドンテニスで3大会連続、6回の優勝を果たしているN・ジョコビッチが大本命だが出場の行方が気になるところだ。一方、全豪覇者のR・ナダルや、世界ランキングトップ10の常連となりつつあるS・チチパスら若手たちの活躍も見逃せない。
女子では、大坂なおみが欠場を発表。世界ランキング1位のI・シフィオンテク、2019年の女王S・ハレプが優勝争いの本命。前回、悲願の四大大会初制覇を狙うも準優勝となったKa・プリスコバら、グランドスラム初優勝者の誕生も必見。
※世界ランキングは2022年4月15日現在
放送日を
指定
追加キーワード